冬至の日には「いろはにほへと」の最後にあたる「ん」の付くものを食べるのが縁起担ぎたったようです!
その中でも「かぼちゃ:南瓜(なんきん)」「人参(にんじん)」「蓮根(れんこん)」「銀杏(ぎんなん)」「金柑(きんかん)」「寒天(かんてん)」「うんどん(うどん)」の「ん」が重なる食べ物は「冬至の七草」と呼ばれていて、特に良いとされていました。
冬至といえば、かぼちゃ以外にも柚子湯に入る日として知られています!
それでは柚子湯に入るのにはどういう意味があったのでしょうか?
柚子=「融通がきく」、冬至=「湯治(とうじ)」といった語呂合わせが由来と言われていますが、もともとは運を呼びこむための禊と考えられています。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」という願いも込められています!
柚子湯には実際に血行を促進したり、体を温めて風邪を予防することができます。また、果皮にはクエン酸やビタミンCが含まれているので美肌効果もあります!
最近では柚子の入浴剤なども販売されていて、気軽に柚子の香りを楽しむ
ことができます。
冬を元気に越せるように今年の冬至は本物の柚子を使った柚子湯に入ってみるのもいいですね!
年の瀬に近づくにつれて様々なお店で混雑する場所が増えてきます。そういった時こそ周りの人と距離をとりましょう!
長い間使っているステッカーがボロボロになっていたりしませんか?
張り替えを考えている店舗様に、当店の4種類のシートはいかがでしょうか!
丸いシートと四角いシートは靴よりも大きいサイズなので、上に立っても隠れず存在感があります!そして表面がざらざらしていて水を弾いてくれるので、雨の時期でも安心して使用できます。
https://kart-anshin.com/collections/socialdistance/屋内フロアシート(貼るタイプ)
また、当店では12月4日〜12月15日までの期間、抗ウイルス抗菌マットが300円OFFになる冬の大感謝祭を開催します!
クーポンコード: DecemberCoupon300
・クーポン利用方法
購入手続き→クーポンコード入力欄に「DecemberCoupon300」を入力→適用する
合計金額からきちんと値引きされていればOK!そのまま購入ください!
期間限定のキャンペーンなのでこの機会にぜひご覧ください!
当店では他にも感染対策グッズをご用意しています!
商品についてのご相談・ご要望などありましたらお気軽にお問い合わせください!