子どもの健やかな成長を祝う行事「七五三」。
七五三を迎える年齢のお子さんがいるご家庭では、お参りや着物、記念写真の準備などをしなくてはと考えますよね。
七五三は子どもの成長を祝い、これからの健康を願う日本の伝統行事です。昔からの習わしでは、数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いします。
七五三の起源は室町時代と言われていて、江戸時代から全国に広まったとされています。昔は乳幼児の死亡率がとても高かったため、生まれてから3〜4年経ってから氏子台帳に登録されていました。
その儀式の中の一つとして七五三があり、明治時代に現在の形になったとされています。
男の子と女の子でお祝いする年齢が異なるのには理由があるのは知っていましたか?
- 3歳
江戸時代には子どもの産毛を剃っておくと将来健康な神が生えるとして、男女ともに3歳までに坊主にする習わしがありました。
そのため3歳で髪を伸ばし始めるようになり、男女ともにお祝いします。
- 5歳
男の子のお祝いするこの時期。袴は江戸時代の武士が公の場で着る正装で、男の子が一人前に社会の一員になったことを表します。この時袴だけでなく羽織も着るのが表しです。
- 7歳
女の子が着物を結んでいた付紐から、大人の同じ「丸帯」をつけ始める時期で、女性として一人前になった証とされています。
3歳の時に着用した被布とは異なり、成人式と同じような着物を着ます!
七五三はお子さんの成長をお祝いするだけでなく、今までの成長過程を振り返る大切な記念日です!せっかくの記念日なので、昔のアルバムや写真を振り返って、みんなで 思い出話をするのも素敵かもしれませんね。
当店ではオフィスなどで使えるシンプルなデザインと、保育園などで子供向けとしても使える可愛いデザインの「マスク着用ステッカー」を用意しました。よろしければご覧ください!
https://kart-anshin.com/collections/socialdistance/ステッカー
緊急事態宣言は明けましたが新型コロナウイルスの対策は必要です!
お子さんの大切な記念日ですが、自分だけでなく周りの人達のために大人数で集まるのは控えて対策をしましょう!
また、当店では11月4日〜11月11日までの期間、抗ウイルス抗菌商品が対象の111円OFFになるオータムキャンペーンを開催します!
クーポンコード: NovemberCoupon111
・クーポン利用方法
購入手続き→クーポンコード入力欄に「NovemberCoupon111」を入力→適用する
合計金額からきちんと値引きされていればOK!そのまま購入ください!
期間限定のキャンペーンなのでこの機会にぜひご覧ください!
当店では他にも感染対策グッズをご用意しています!
商品についてのご相談・ご要望などありましたらお気軽にお問い合わせください!