連日感染者数が増え続けており、新型コロナウイルスの感染対策としてこまめな手洗い、うがいが欠かせません。
しかし靴の裏まで取り組んでいる方は少ないのではないでしょうか。実は靴の消毒は、手洗い、うがいと同じくらい大切なことかもしれません。
CDC(アメリカ疾病管理予防センター)のサイト上では靴底に付着したウイルスのリスクが示唆されています。(参考資料:CDC出版『Emerging Infection Diseases』)
欧米を中心とした諸外国では、靴を脱がずに土足で家に入って生活する習慣があります。つまりウイルス・菌の付着した靴のまま家に入り、家の中に持ち込んでしまうことになります。
日本での感染率が欧米と比較して少ない理由は、日本は家の中では靴を脱ぐ文化があるからかもしれません。
自宅では玄関で靴を脱ぐことができますが、靴を脱ぐことができない職場などでは靴底の消毒が有効な感染症対策になる可能性が高いです。
靴底の消毒にはいくつかの方法があります。
・汎用的な玄関マットに消毒液を浸す
・消毒液を浸したペーパータオルを踏む
・スプレーなどで直接消毒液を噴霧する など
様々な対策をされていると思いますが、消毒効果や衛生面での問題、煩わしさなど課題を抱えているのではないでしょうか。
当店では、靴を履いたまま使用できる抗ウイルス・抗菌マットをご用意しています。
抗菌・抗ウイルスマットも良い点は、入り口で菌・ウイルスの侵入を防ぐことができるところです。手指消毒や共用部分での除菌でも感染のリスクは下がりますが、マットを設置することによって更にリスクを軽減できます。
当店の「抗ウイルス・抗菌マット」にはマット本体の表面に抗ウイルス機能・抗菌機能を持っているため、消毒液の準備や使用の度に洗うなどの手間もありません。また表面は凸凹していて滑りにくくなっているので、雨などで濡れてしまっても安全に使用できます。
タイプも置くだけで使用できる置くタイプと、絨毯やマットの上からはっ使用できる置くタイプの2種類あります。
お客様の用途にあったものをお選びいただけますので、ぜひご覧ください。
※抗ウイルス・抗菌効果は半永久的にありますが、靴で直接踏むため《1ヶ月前後》での交換を推奨しています。
床に広がったウイルスはほこりなどに付着してさらに感染を拡大させる可能性があります。手洗い、うがいだけでなく靴底の消毒も心がけましょう。
商品についてのご相談・ご要望などありましたらお気軽にお問い合わせください。